水産大学校専攻科 卒業
① 今のお仕事はどのような業務ですか。
現在、二等航海士として航海計画の作成、海図・書誌類・航海計器の保守・管理、救命設備の保守・管理、荷役監督等を行っています。
② なぜ、今の会社へ入社したのですか。
水産大学校卒業後、外航船の航海士を目指していました。就職活動をする中で先輩が入社されていると聞き今の会社を見学した際、社内がとてもアットホームな雰囲気であったのが印象的で入社を決めました。
また船長まで経験できるということで、海技者としての知識・技術を高めることができるというのも入社の理由の1つです。
③ 職場はどのような雰囲気ですか。
とてもアットホームな雰囲気です。聞きたいこと・困ったことがあれば乗船中・休暇中に関わらずすぐに相談でき、私たち船員の意見や意志を尊重していただける風通しの良い職場だと感じています。
また船はフィリピン人・韓国人との混乗ですが、どのクルーも明るく親切でストレスなく業務に取り組めています。私は、英語がとにかく苦手でなかなか話せなかったのですが、それでも手本を見せながら丁寧に作業を教えてもらえました。英語は仕事をしているうちに身に付いてきましたが、そのクルー達のおかげで日本人一人という環境にでも仕事に慣れることができたと思います。
④ 入社して大変だったことは。(乗船勤務・陸上勤務を通じて)
訓練生の時とは異なり、乗船時から航海士としての責任がついてまわります。船種毎に荷役監督業務や航海計器も異なり、毎日が勉強です。自分の担当機器に不具合がないよう日々の点検にも細心の注意を払うと同時に、不具合があったとき普段との違和感に気付けるようにしています。また、昨今のコロナの影響で船員交代がままならず、私にとっても長期の乗船となり家族には心配をかけたと思っていますが、会社からのサポートもあり無事帰ってくることができました。
⑤ 今後の展望や目標はありますか。
少しずつ成長しているように感じますがまだまだ途中です。船長・海務監督になれるよう理論を学び、技術もさらに磨いていかなければなりません。上級の海技免状の取得はもちろんのこと乗船毎に学ぶべきことを明確に職務に取り組むことで、さらにステップアップできるよう努力していく所存です。
⑥ 後に続く後輩たちへのアドバイスをお願いします。
はじめは戸惑うことも多いと思います。特に、三等航海士として部下がいる立場になりますが経験はほとんどありません。他の航海士だけでなくクルーとも常に謙虚な姿勢で接することで自分の知識や経験値が上がると思っています。初心を忘れず、何事も恐れず、チャレンジしていって欲しいです。